歩いて日本一周ブログ

歩いて日本一周する記録とか雑記

砂浜オカリナ

8時発

昨日の洗濯物を衣類袋に詰めたり、道具からアリをいちいち払ってザックに詰めたりしていたら出発が8時になってしまった。

今日は5時半に起きたのだが。

一日休んだとはいえ疲れは取れておらず、ザックなして歩いても倦怠感がある。

それでもザックを背負って歩くと、休む前より大分マシになっていることが分かる。

 

 

室積海岸

コンビニに通りかかった時、『こんにちは』と聞こえたが、自分に言っているわけではないだろうとそのまま行こうとすると、もう一度さっきより大きな声で『こんにちは』と聞こえた。

そちらを向くと、軽トラの前でおっちゃんがこちらに向けて言っていた。

「ああ、こんにちは」

最近、あまり周りの人に意識を向けて歩いていなかったから、自分に向けて話しかけられた時反応が遅れる。

都市部だと、挨拶なんてしない。

人が多いからいちいちやってられないのであって、これは当たり前だ。

人口密度は大したことなくても、文化的に都市よりの土地ではやはり知らない人に挨拶はしない。

山口はどうも、挨拶する文化圏のようだが、周りの空気を読んで態度をコロコロ変えるのは非常に苦手だ。

広島は都市部だったから、挨拶なんてしなかった。

挨拶する文化圏かどうかの判断は、人とすれ違う時、その人の顔に目を向けると目が合うかどうかで分かる。

目が合うなら挨拶をする文化圏、合わないなら挨拶しない文化圏だ。

誰だって、人とすれ違う時に相手が自分に目を向けたかどうかは分かる。

そこで目を合わせて一言交わすか、それを避けるために顔を背けたままにするかの違いだ。

 

おっちゃんにはどこからどこまで行くのかと聞かれ、奈良から出発して日本一周だと答えた。

グリーンダカラをコンビニで買ってきて渡してくれた。

「ありがとうございます」

「頑張ってな。旅、成功させろよ」

旅が終わったら本を書く予定だと言うと、読みたいから作家名を教えてくれと言われ、多分本名で書くから本名を答えた。

まだ何も成し遂げていないのに、僕みたいなやつの本を読みたいという人がいるのか。

旅を始めた頃は、自意識過剰とは言わないまでも、自分は特別なことをしている実感があり、誰かを呼びとめる声がすれば、自分のことかと思ったり、近くで車が止まると、自分に声をかけるためかと思ったりした。

それは合っていたり勘違いだったりした。

今は、日本一周をしている自分が珍しくなくなってきた。

ただの人だ。

誰かを呼ぶ声がしても自分のことではないだろうと思い、近くに車が止まっても気にしない。

それはやっぱり合っていたり間違っていたりする。

実際、僕はただの人だけれど、僕がしているこの旅を、特別に思ってくれる人はいるようだ。

旅、成功させろよ、と3度くらい言われた。

旅の成功とは何なのだろうか。

少し考えて、僕にとっての成功はともかく、おっちゃんが言っていたのは、最後まで歩き切ることだろうと気づいた。

それなら、大丈夫。

その成功は普通に可能だと思う。

問題は、中身の方なんだよな。

 

昼過ぎに室積海岸に着いた。

長い砂浜が続いている。

天気は曇り。

おかげで暑さは大分マシだったが、景色は良くない。

波がそれなりに荒い。


f:id:tabiroad:20240921161529j:image

寒くはないが、寒々しい感じだ。

実際は生温く湿った潮風が吹き付けていて、あまり心地よくはないが寒くも暑くもない。

ここで昼食を食べた。

米に卵を割り、顆粒だしをかけて醤油をかけて混ぜる。

TKG。

美味い。

オカリナを吹いた。

『卒業写真』『なごり雪』『君をのせて』

 

 

虹ヶ浜海岸

室積海岸の隣の砂浜、虹ヶ浜海岸。

今日はここの公園に泊まる。

途中で雨が降ってきた。

松の木の下に逃げ込む。

どうもこれから深夜まで天気が不安定だ。

釣りやめよっかな……。

 

公園の屋根の下に移動してザックを下ろした。

しばらくすると雨はやんだが、またいつ降ってくるか分からない。

どうするかな……。

釣りをするモチベーションがあまり高まらない。

釣りが嫌いなわけでは無い。

むしろ旅をしながら釣りをしておかずをゲットしていく形には憧れがある。

しかし実際に旅を始めると釣りをするのが面倒になってくる。

雨降ってきたら面倒だなぁ、とか余計なことを考えてモチベーションが下がる。

 

 

浜辺に来て、オカリナを吹いた。

浜辺にはちょうど釣りに来た三人組がいた。

彼らは釣りを始め、僕はオカリナを吹き始めた。

最近しっかり長い時間吹いていなかった。

吹くうちにだんだん吹き方を思い出してくる。

音が綺麗になっていく。

一曲吹いて、次の曲を何にするか考え、歌を歌い、それを吹く。

そんなふうに1時間程が過ぎると、日が落ちてきた。

釣りの一行も帰るようなので戻ることにした。

僕は彼らが釣れている所を見なかったが、釣れたのだろうか。

久しぶりに存分にオカリナが吹けて満足した。

釣りをするにしても周囲にエサになるものが見当たらなかったし、これで良かったのだ。

 

夕食を作り始めた。

ガソリンが残り少なかったが、今日の分は十分にあると判断して炊事を始めた。

しかし途中で火が消えた。

慌てて残量を確認するとガソリンはまだある。

風で消えただけか?

圧力が足りなかったか?

ここでガソリンスタンドまで行けばまだ間に合うが、大分タイムロスだ。

しかし調理を再開して次に火が消えて給油が必要となった時、ガソリンスタンドが開いているか分からない。

正確には営業自体はしているが、携行缶に給油してもらえる時間は大体午後8時までなのだ。

この時は7時15分。

とりあえず、このままやってみるか。

 

数分後、火が消えた。

原因はどうもコンロのすすづまりにあるようで、これを直すには分解してすすを掻き出さねばならないし、たぶんフィルターがもう交換期に来ているのでそれをしてもだめかも知れない。

いずれにしろ今はできない。

今日の夕食はこれ以上火が使えない。

米は炊いた。

ナスを切って油につけてあり、小松菜も切ってある。

味噌汁用に水に顆粒だしを入れて温めているところで火が消えた。

もう後戻りはできないところまで調理した上で、これ以上調理できなくなった。

はああぁぁ〜。長いため息。

まあ、こういうこともあるか。

もう面倒だからカップ麺にしよう。

コンビニかスーパーのレンジで切った野菜を温めて、カレー麺にぶち込む。

炊いた米も麺を食べ終わった後残った汁にぶち込む。

今日はこれでいいや。

 

まだドラゴンフライを買ってから四ヶ月経ってないのではないか。

しかし毎日使っているのですすはよく溜まる。

四ヶ月……まあ通常ならこういうコンロを毎日使うのなんて旅人ぐらい。その旅も長くて一月、二月が普通と考えれば、そろそろフィルター交換の時期が来てもおかしくないか。

コンロの下に敷くアルミの反射板もボロボロになってきて折り目でちぎれたし、風防板もちぎれた。

そろそろいろんな部分で交換の時期なのかもな。

 

 

歩いた距離:26km